• 投稿日:2022年02月19日 12時29分42秒
  • 更新日:2022年03月03日 09時32分10秒
次/前ぺージがあるかを判定してリンクを表示する

次/前ぺージがあるかを判定してリンクを表示する

詳細

$prev = get_previous_posts_link();
$next = get_next_posts_link();
if ( $prev ) {
	// 前のページが存在する場合
	echo $prev;
}
if($next){
	// 次のページが存在する場合
	echo $next;
}

でも結局は

the_posts_pagination();

で出力すればおしまいなんですけどね。
ただ注意はthe_posts_pagination()はメインループでないと使えないです。

自分でクエリを作って一覧などを表示するサブループではうまく動作しませんのでご注意を。

最後に

SPECIAL THANKS

  1. 【WordPress】アーカイブページで、次のページと前のページが存在するかを判定する方法 -ONZE/BLOG-
  2. WordPressの記事一覧ページに、the_posts_pagination関数でページネーションを設定する -生活の跡-
【Laravel】configファイルについて
Laravelを使って開発したものを本番環境へ
Laravelをインストールし開発環境を整備する
Laravelのコマンドを色々まとめ
UbuntuにApacheをインストール
UbuntuにNginx, MySQL, php をインストールする
Ubuntuに古いphp7.1をインストールする
Nginx環境でWordPressのパーマリンクを変更したら404になる対応