- 投稿日:2023年06月07日 23時03分02秒
- 更新日:2023年06月07日 23時08分51秒

Ubuntuのインストール後からssh接続まで
詳細
更新とユーザの追加
# 最新の状態の準備をする
sudo apt update
# システムを最新の状態にする
sudo apt upgrade
sudo adduser [ユーザ名]
sudo gpasswd -a[ユーザ名] [グループ名]
ちなみにsudoコマンドを実行できるユーザにはsudoグループをつけましょう。標準で制御されているっぽいです。
SSHサーバソフトをインストール
Ubuntuにssh接続するためには、Ubuntuにopenssh-serverをインストールすることで出来るようになります。
管理者でログインしている前提で書きます。
管理者になれない場合などはsudoを先頭に追加してください。
apt update
apt install openssh-server
systemctl status ssh
active(running)になっていることを確認してください。
もし実行されてなければ
systemctl enable ssh
systemctl start ssh
これで自動起動設定と起動が出来ます。
ここまででopenssh-serverのインストールと設定が完了です。
あとはipコマンドでアドレスを確認して、端末からssh接続を試みてください。
もし接続できなかったらFirewallの影響かもしれません。
以下コマンドで状況を確認して、無効にするか設定するかしてください。
ufw status