• 投稿日:2023年10月04日 19時47分37秒
  • 更新日:2023年10月04日 19時47分37秒
Laravelでリバースプロキシを使った場合のホスト名の指定方法

Laravelでリバースプロキシを使った場合のホスト名の指定方法

最初に

dockerを使って公開することを前提に開発しているときにリバースプロキシを使うとroute関数がうまく機能しなかった。
正確にはroute関数で出来るURLのホスト名がdocker-compose.ymlで指定したlocalhostになっていた。

詳細

AppServiceProvider.phpに.envで指定しているurlを設定する

/**
 * Bootstrap any application services.
 */
public function boot(): void
{
    //
    // ルートURLを設定
    URL::forceRootUrl(\config('app.url'));

    // 必要に応じてsslを強制する
    if (\config('app.env') !== 'local') {
        URL::forceScheme('https');
    }
}

最後に

本当にリンクそのままです。ありがたや。

SPECIAL THANKS

  1. 【Laravel】routeメソッドやリダイレクトで生成されるURLのホスト名を指定する -Qiita-
Nginxでリバースプロキシを設定する
Laravelでリバースプロキシを使った場合のホスト名の指定方法
【Laravel】configファイルについて
Laravel Sailでサクッと環境構築
Laravelを使って開発したものを本番環境へ
Laravelをインストールし開発環境を整備する
Laravelのコマンドを色々まとめ
UbuntuにNginx, MySQL, php をインストールする